祝☆8ヶ月

あっという間に8ヶ月。

ちなみに7ヶ月のときはけっこうメンタル病んでたのと、単に忘れてて書いてませんでした。

7ヶ月のとき、自己主張というか自我というか、かなりいろいろ出てきて、これまでは泣いたら抱っこして大人しくなってたんですが、この頃からは抱っこしても動きまくってて落ち着きがなくなりました。

手を伸ばしてテーブルの上のものをとろうとする。回転して防げばサークルの端を掴んでかじりだす。

スマホやコントローラを置いとけば手を伸ばすし油断なりません。

気持ちがついていかなくて大変でした。生理もあったしね。

 

そして今8ヶ月。

ずり這いがすごいです。部屋中、家中動きまくる。

本当は寝るとき寝室で、あとはサークル内で…って思ってたんだけど、探検意欲が強すぎて押さえつけられず。

ま、部屋綺麗じゃないけど、死なないし仕方ない…。

離乳食。相変わらず量は少なめ。食いつきがいいものも特になく。

 

あと8ヶ月になってしまったけど、6〜7ヶ月健診のようなものをやってきました。

小児科でさらっと見てもらったんですが、

・おすわり…完璧じゃないけどまぁまぁ。一応1歳近くなってから神経外来で見てもらおう。

→…本当に必要かなー?今ぐにゃぐにゃでおすわりできる気配がないならともかく、少し不安定だけどちょっとできるんだし、必要ないのでは?と思ったり思わなかったり。

こういうのは本人のやる気とか能力?とかによるし個人差あるから、2ヶ月分の発達差は気にしなくて良いって読んだことあるんだけどなぁ。

とはいえもう受診前提で話が進んだので、まぁタダだろうしいいやと。受けて損はないだろうしね。

 

・離乳食…朝食べないのはミルクでお腹膨れてるからなので、朝寝しちゃうなら少し寝かせてから起こして離乳食を食べさせる。

→これについては面倒すぎる、というか寝てるとこ起こすなんてこと、絶対にしたくない。寝てるときが休息の時間であり自分の時間でもあるのに。

勘弁してくれ、ということで離乳食の時間を朝イチのミルクの前にすることに。

そしたらいつもより多めに食べた✧*。*(ˊᗜˋ*)و✧*。 

ミルクもまぁ200しっかり飲んだけど。体重増加がイマイチなので増えてくれるといいな。

ただアレルギーが出ても病院あいてる時間じゃないので、そこだけ気を付けないとね。発症率高めのものはだいたい済ませてあるし、卵は午後やればいいや。

 

・口の中の白いプチっとしたもの

→よくできるやつだから心配はいらない。赤い腫れ(?)が出来たら病院へ。そのうち消えちゃうはず。

 

とのことでした。

とにかく離乳食の時間だけが難しく、いろいろ試行錯誤が必要そうです。

3回食になったら7-12-17が理想かな、と思うものの起きる時間はばらつきがあるので、そこは調整が必要そう。

ま、試していきましょう。

しかし、集中力がないって相談しても「赤ちゃんはそんなもん」って返されると、分かってるよ!ってなってしまう。

こっちとしてはそういうときどうすればいいか、あげるときのコツを知りたかったりするのに、そりゃあ赤ちゃんが黙々とご飯を食べるとは思ってないよ…。

保健師さんもお医者さんも結局のところ「根気と愛情でガンバレ✨」ってスタンスなので、全くあてにならないっていうかね…。

もちろん参考になるアドバイスもたくさんあるけど、取捨選択が大変。他のお母さんたちの話の方が、どうしたらいいか考えられる意見が多い!

そのくせ7時に起きるのが理想とか8時に寝るのが赤ちゃんには良いとか言うんだよなー!

そりゃ理想はいくらでも言えるよ!私だって言えるよ!でも親の体力や時間を考えてくれ!

そんなものは週に1日でも無料託児サービスを実施できるようになってから言ってくれ!

毎日のことだからこっちは低空飛行を続けていくしかないんだ、墜落しないように…。

墜落しても良い日を作ってくれたらこっちだってもっと高度あげるよ。頑張れるよ…。

 

ま、子を7時に起こそうが10時に起こそうが将来に影響するわけじゃないと思うのでスルー。

離乳食だって食わない子はぜんぜん食わないだろうし。

泣かれて、顔そむけられて、お粥を口に入れた直後に手をしゃぶられ、ベタベタになった手を私の顔に押し付けられ、ブブブとほうれん草を吐き出され、完食しても残しても疲れとストレスが溜まる離乳食に、そんな全力投球できない。1日2回もやってんだからそれだけで偉いと褒めて欲しいわ…。

それでも今はミルクがあるからいいけど、1歳過ぎてご飯食べずに栄養不足になったら大変だからとご飯に慣らせる生活してるんだよ…。

頑張ってるの…だから気軽に意識高めのアドバイスしないでほしいわ。はー!!

 

という愚痴。

ま、参考になるアドバイスもあるから本当に取捨選択で、どんな育て方しようが結局自己責任なので、答えはもっと成長してから返ってくる。今思い詰め過ぎて潰れるのが1番ダメなパターンだと思うので、無理せず頑張ります。

コロナの影響で鬱憤もストレスも溜まってるもんね。疲れたね。

 

あ、肝心のめこ氏は最近ハイテンションで動きまくってます。

手も足もバタバタ。だいぶ体もしっかりしてきたな、という感じがします。

1歳までの予防接種も終わり、最後のB型肝炎は泣かずに終わりました。たまに痛覚大丈夫かな?と心配になります。

もうすぐ座ったり立ったり歩いたりするんだなって思うとすごいなぁ。頑張れめこー!